運動内容が日によって変わります!!
「毎日どんな運動をすればいいか迷う」「運動習慣を作りたい!」
という方におすすめです!!
このページを参考にしながら毎日運動をおこない、
生き生きとした生活を送りましょう!!
目次
本日のテーマ
運動内容
今日のテーマは
「背中・肩こり対策」!!
簡単な運動法2つをご紹介します!
1.アームレイズ
- 四つ這いの姿勢をとり、手の甲を天井に向けながら腕を真横に上げていきましょう。
- 肩が背骨に近づくイメージで腕を上げていきます。
回数は15〜20回程度で疲労感に合わせて無理せず運動をしましょう。
2.フロントアームレイズ
- 四つ這いの姿勢をとります
- 腕を前に出しながら親指を天井に向けて腕を上げていきます
背中を引き締めるイメージで腕を上げる
回数は15〜20回程度で疲労感に合わせて無理せず運動をしましょう。
余裕があれば休憩を挟みつつ上記の運動を2〜3セット行いましょう!
運動について詳しくはこちらをチェック↓
肩甲骨を開く!僧帽筋筋力トレーニング法!
背筋を伸ばそう!僧帽筋(下部線維)筋力トレーニング法!
運動のタイミング
運動のタイミングは食後がオススメです!!
食後はタンパク質の合成が増加し、効率よく筋力を付けることができます!
詳しくはこちらの記事もチェックしてみましょう。
エクササイズを効率的に!オススメ運動グッズ!!
運動を習慣化する前に、
運動をする環境を整えたいという方へ
私も運動時に使用している運動グッズを紹介します!
自宅で運動するのに必要なもの
- ヨガマット
- ユニフォーム、部屋着
上記二つが最低限必要になります。
服装は運動用に部屋着を活用するとして、
ヨガマットは何にしたらいいのか迷うと思います。
そこでここでは、二つオススメの「ヨガマット」を紹介したいと思います!
一つ目はこちら
Taimonikヨガマット おりたたみ トレーニングマット【基準ガイドライン付き】【 選べる5色】
収納ケース付きで収納スペースが不安という方にもオススメです!
また価格は2000円程度とヨガマットの中でも安価なところもポイントです!
続いて
運動を本気で取り組みたい、どうせ買うならより良いものにしたい!
という方はこちらがオススメです!
Manduka マンドゥカ ヨガマット ブラックマット The Black mat 7mm
段違いのグリップ力で滑りにくく作られています。
加えて、口コミ評価も高く、多くの方に支持されています。
健康のために投資と思って揃えてみるのもアリだと思います!
最後におまけで運動やヨガのユニフォーム専門のサイトを載せておきます。
良かったらご活用ください!


「他にも運動をやってみたい」と言う方へ
その他の運動もやってみたい!という方は、
下のボタンを押して他の運動もチェックしましょう!
また運動に加えて、転倒度チェックも行いましょう!
日々の運動でどれくらい自分が変化しているのか実感しよう!
理学療法士のほし(@ReActivityTokyo)です。
訪問看護ステーションで地域に密着したリハビリテーションを提供しています。